2018年も残すところわずかとなりました。
ブログの更新頻度も低下してしまい、たまに更新しても内容が薄いという有様ながらもアクセスしていただいた方には感謝の気持ちしかありません。
2018年の総括と2019年の目標などをまとめました。
(この記事の内容すら薄いですが…)
ADs
7年前に作成したCodetterをリニューアルしました。
コードシェアリングサービスとしてはGistやCodepenなど対応言語が多く実行環境も備えたサービスがたくさんありますが、HSPが投稿できるのはCodetterだけ(だと思う)ので、引き続き運営を続けたいと思います。
WordPress界隈ですと2018年はGuldenbergが話題の中心でしたが、私個人としてはWordPressを使ったサイトでは記事一つ一つを作り込むような使い方をしていないので特に興味は…といったところです。
小ネタのような処理をいくつか書くところからはじめ、仕事で使うツールをVue.jsで作成するというところまで来ました。何かを作るときに選択肢が増えたというのは大きな収穫でした。
まだまだ何が正解かも分からずコピペで凌ぐ感じなので、2019年も引き続き習得に励みたいと思います。
次バージョンのコードネームがMadoka Magicaになるかどうかにも注目したいです。
春の定番行事のようになってきました。
ただ、ハロウィンが冷ややかな目で見られるようになってしまったので、同じような扱いにならないかが不安です。
一生に一度ぐらいは行っておかなくてはならない、という根拠のない決意の元で行ってきました。
二度目はもういいです…。
スマホクオリティなのでよく分かりませんが、個人的に一押しのスーパースター、ブレイ・ワイアットです。
JSPORTSに加入したことがきっかけでWWEを見るようになり、生で観戦したいと思うようになりました。
しかし…テレビで放送されるWWEはテレビで映えるように、ものすごく考えられて作られています。
カメラワークはもちろんですし、選手もカメラを意識した表現をします。
リングサイドのいい席で見るならまた違ったかもしれませんが、2階席あたりからだとテレビでの観戦のほうが面白かったかな、という印象でした。実況がないのがなにより寂しい。
マラソンシーズンはまだ終わってませんが、2018年だけだと3つの大会に参加しました。
記録は微妙。
危うく制限時間(5時間)超えという体たらく…。
2018年は春ごろからずっと仕事が忙しかったせいであまりトレーニングができず、またしても微妙な結果に…。
マラソンは2016年から自己ベストを更新できていないので、2019年こそは結果を出したいと思います。
直近では2月に先週国際マラソンに参加するので、正月返上でトレーニングに励みたいと思います。
早寝早起きとか、いつも家を掃除するとか、きちんとした食事をするとか、そういうところを目指していきたい。
あとは、もうちょっと有益な記事が書けるようにがんばります。
2019年もよろしくお願い申し上げます。
ADs
lg4kuw
ou761d
y1sdhw
j6gq0b
u52c7q
kvucr0
b1x9hm
qn6jbt
xpaafo
w0hk6u
i9ov2e
9qt0vs
6ol4bj
mpz8ye
5rgyf9
wwnf4l
amawxc
gc8g92
44nu95
wtlghf
g1havr
p2eoib
o5df3d
bio87b
36w1z1
m1kjk2
2sydck
gt55wp
y02s2c
8do3oq